機能性表示に7ワード、多様な見せ方を提案/岩瀬コスファ

2025年3月26日

機能性表示対応の茶花エキス・バナバエキスとゼリー製造をプレゼン

 岩瀬コスファ(東京都千代田区、☏03-6841-3456)では、機能性表示対応素材である「茶花乾燥エキスIC」と「バナバエキス」の原料提案と、液体・ゼリー製品のOEM提案に力を入れている。

 「茶花乾燥エキスIC」は、中性脂肪やBMIの改善訴求で機能性表示食品の届出実績があり、現在はプリズマ2020への対応を進めているところだ。同品は先の二つの訴求を含めた7つのキーワード(①食後中性脂肪(摂取1回で)、②脂肪吸収抑制(摂取1回で)、③体重、④BMI、⑤内臓脂肪、皮下脂肪、⑥ウエスト周囲径、⑦体脂肪率)が、機能性表示食品のヘルスクレームに入っており、顧客の要望に合わせた見せ方を可能にしている。

 また、「バナバエキス」は、プリズマ2020対応で「高めの空腹時血糖値の減少」の表示で機能性表示食品の届出が受理されている。同社では、この二つの原料を配合した粉末飲料「CHABA」の提案も強化していく。

 液体・ゼリー製品のOEMでは、液体・ゼリーに関する味づくりの専門スタッフを配置しており、製品の処方開発から製造までトータルコーディネートを実現している。製造拠点を東日本から西日本まで各製造工場と協力し対応しており、九州地方においては、佳秀工業(北九州市若松区)の健康食品製造工場に同社専用の製造ラインを設置。昨年8月にはGMP認証も取得。一日最大6万包の製造能力を有しており、ドリンク、ペースト、ゼリーの三方スティック充填が可能だ。

東京国際フォーラムで開催される「健食原料・OEM展2025」では

■4月22日12時5分~12時30分、第3セミナールーム

■4月23日10時20分~10時45分、第3セミナールーム

にて、「美味しさで差をつける!7つの効果を秘めたダイエット原料と機能性ゼリーの新提案」のプレゼンテーションを行う。


↓↓↓ 購読(電子版・紙版)のお申込みは以下よりお願いします ↓↓↓

ヘルスライフビジネス|株式会社ヘルスビジネスメディア (health-mag.co.jp)

関連記事