- トップ
- ニュース , ヘルスライフビジネス , 原料・OEM , 行政・規制
- 【5月29日開催】社福協・JIHFS…
【5月29日開催】社福協・JIHFS共催オンラインセミナー
2025年4月7日
紅麹事件から1年~いわゆる「健康食品」の新たな一歩~
(一財)医療経済研究・社会保険福祉協会(社福協)と、(一社)日本健康食品規格協会(JIHFS)共催によるオンライン(Zoomウェビナー)セミナーが5月29日に開催される。
講演は、①消費者庁 食品衛生基準審査課の紀平哲也課長による「いわゆる『健康食品』を巡る状況~今後の更なる見直しにむけて~」、②国立医薬品食品衛生研究所 生薬部 伊藤美千穂部長による「天然素材の品質確保をめざした分析方法と考え方~紅麹事案を振り返って~」。座長はJIHFSの池田秀子理事長。
紀平氏からは、いわゆる「健康食品」の安全性・品質確保のために消費者庁が行う施策、今後のさらなる取り組みなどが紹介される。一方、伊藤氏は、天然素材や311通知の微生物等関連原材料を含む原材料並びに製品の安全性・品質確保と向上に必要な考え方や、具体的に取り組む際に参考となる分析手法等について講演する。どちらも講演後に質疑応答の時間が用意されている。
【開催日時】5月29日(木)14時~16時35分
【形式】オンライン(Zoomウェビナー)*オンデマンド配信なし。配信は当日に限る。
【定員】200人(先着順)
【受講料】5500円(税込み)
【締め切り】5月19日(月)まで
【申込先】社福協「健康食品」フォーラム/https://www.kenshoku-forum.jp/forumSeminar/eventDetail/53
【お問い合わせ】社福協/℡03‐3595‐1555
↓↓↓ 購読(電子版・紙版)のお申込みは以下よりお願いします ↓↓↓