5/31紅麹事件受けて安全性・健康被害を学ぶセミナー

2024年4月22日

令和6年度「第1回健康食品表示規制研究会セミナー」のご案内


【令和6年5月31日(金)開催!】

紅麹事件により今一度、安全性及び健康被害が起きた時に事業者がどう取り組んでいくべきかを解説します。梅垣氏は国の事業として健康食品の有害情報収集法・因果関係評価法の実用性など安全問題に関わる研究や調査に取り組んでこられた第一人者です。

──────────────────────────────

──────────────────────────────

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼申し込みはコチラから▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

https://www.health-mag.co.jp/apply/

──────────────────────────────

【セミナー内容】

★時事問題報告 13:15~13:30

最近の法規制・広告問題:最新報告

ヘルスビジネスメディア編集局長 花里淳一

★第1講座 13:30~14:20(講演45分+質疑応答5分)

24年4~5月期主要媒体掲載の広告表現・方法などの○×の判断に関する解説

〈講師〉広告表現研究会代表 山本浩二氏(進行:「ヘルスライフビジネス」記者・檜山正明)

【内容】4~5月期に新聞・雑誌・ウェブに掲載された広告実例におけるキャッチコピーの表現、体験談・推薦文・商品説明などの使用例を集め、規制上の判断基準に関する疑問点について検討し、見解を述べます。

★第2講座 14:35~15:35(講演55分+質疑応答5分)

紅麹事件と機能性表示食品を巡る検討の行方 ~今後の機能性表示食品制度運用のあり方を考察する~

〈講師〉薬事法マーケティング事務所 渡邉憲和氏

【内容】紅麹事件の問題点と機能性表示制度全体のあり方・検討会の行方、ガイドラインへの反映、今後の届出資料の作成における注意点、事業者が販売後にどのように安全性および品質管理に対応すべきか、さらに機能性表示食品事業者の取り組みにおける問題点に絞って解説致します。

★第3講座 15:50~16:50(講演55分+質疑応答5分)

健康食品の安全性と健康被害 ~紅麹事件を受けて健康食品企業が行うべき安全性の取り組みについて~

〈講師〉元国立健康・栄養研究所 情報センター長、昭和女子大学講師 梅垣敬三氏

紅麹事件により今一度、安全性及び健康被害が起きた時に事業者がどう取り組んでいくべきかを解説します。梅垣氏は国の事業として健康食品の有害情報収集法・因果関係評価法の実用性など安全問題に関わる研究や調査に取り組んでこられた第一人者です。

関連記事