「日本をお米で元気にするプロジェクト」始動

2024年6月26日

7月7日、日本健康食育協会と日本ヘルスケア協会共催シンポ

 一般社団法人 日本健康食育協会(東京都新宿区)と、公益財団法人 日本ヘルスケア協会・プラネタリーヘルスイニシアティブ(PHI:東京都中央区)は、共同で「日本をお米で元気にするプロジェクト」をスタートさせた。プロジェクトを通じて、「ごはん食」が持っている健康価値・サステナビリティなど多面的な価値を世界に向けて発信し、同時に日本人の健康を「ごはん食」を通じて推進し、稲作を基盤とした地域の活性化・保全活動を展開していく。その第1回フォーラム・シンポジウムが7月7日(日)、日比谷図書文化館(大ホール)で開催される。

【日時】2024年7月7日(日)13:00~16:30(開場12:30)

【会場】日比谷図書文化館(大ホール)ZOOMウェビナーオンライン同時配信

【参加費】会場参加:3300円(資料・お土産代含む)/オンライン参加:2200円(税込)

【申込】https://okomegenki.peatix.com/view

【プログラム】

ごはん食が守るあたなのカラダ、地球のミライ~知らないと損する糖質との付き合い方~

基調講演:「体脂肪を増やし筋肉落とす糖質オフのリスク!~ダイエットと血糖コントロールの危険な関係~」講師:京都大学名誉教授 森谷敏夫氏

特別講演:「ごはんを食べずに太る人、山盛りごはんで痩せる人 ~食べ方でこんなに変わる心と身体~」講師:日本健康食育協会代表理事 柏原ゆきよ氏

【問い合わせ】お米で日本を元気にするプロジェクト 広報担当:原田由佳 yuka.h@jhe.or.jp

関連記事