- トップ
- おすすめ記事
おすすめ記事
プロテオグリカン、黒高麗人参など提案強化/日本薬品
2025年3月27日
「関節」「肌」「筋肉」のトリプル表示に対応
日本薬品(東京都中央区)は、「プロテオグリカンHG」シリーズや「黒高麗人参エキス」をはじめ、豊富な臨床データに裏打ちされた独自性の高い機能性素材を提案して…
「さくら乳酸菌」最新データ公開へ/オリザ油化
2025年3月27日
「フェムケア」「免疫」「美容」などユニークな機能性
オリザ油化(愛知県一宮市)は、整腸・美容・免疫・フェムケアなどユニークな機能性を有する新素材「さくら乳酸菌」の提案に注力している。
「さくら…
機能性とストーリー性を両立する国産素材/ユニアル
2025年3月24日
クマイザサ、紫菊花、ツルアラメなど提案
ユニアル(東京都板橋区)は、クマイザサ「San STAGE」、紫菊花「えんめい楽」、ツルアラメ「マリナエキス」など、優れた機能性と国産ならではのストーリー性を両立…
独自の製剤技術や素材で差別化を訴求/アダプトゲン製薬
2025年3月24日
「バイヤル瓶」高級美容ドリンクに提案強化
アダプトゲン製薬(岐阜県多治見市)は、独自の製剤技術や素材を用いた付加価値の高い製品開発を得意としている。
製剤技術については、錠剤、カプセル、顆粒・…
注目セミナー紹介⑤矢野経・飯塚氏が健食市場の最新動向を解説!
2025年3月21日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介⑤
【講座番号:A01】4月22日(火)9:45~10:35機能性表示食品・健康食品の市場レポート~ダイエット、美容、フレイル対策など訴求別マーケット動向と今後の展望~㈱矢野…
注目セミナー紹介④消費者庁専門官が微生物等関連原材料を解説
2025年3月20日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介④
「CRN JAPAN」主催特別セミナー①「微生物等関連原材料を用いる錠剤、カプセル剤等食品のGMP指針に関する解説」講師:消費者庁 食品衛生基準審査課 専門官 荒川 裕司…
「マカ」「フコイダン」初の機能性表示
2025年3月19日
マカ「睡眠改善」、フコイダン「便通改善」で
消費者庁は3月18日に「MACAXS(マカックス)錠FFC(エフエフシー)」(TOWA CORPORATION)、19日に「美ら海もずく」(カネリョウ海藻)を機能性表示食品として受理…
注目セミナー紹介③宗林氏が品質・安全性の考え方を解説
2025年3月19日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介③
【講座番号:A04】4月22日(火)12:45~13:35「機能性表示食品制度の課題と品質・安全性に対する考え方」岐阜医療科学大学教授 宗林さおり氏
紅麹問題による…
注目セミナー紹介②機能性表示見直しの留意点を渡邉氏が解説!
2025年3月18日
「健食原料・OEM展2025」注目セミナー紹介②
【講座番号:A03】4月22日(火)11:45~12:35「4月からここが変わった!『機能性表示食品制度』今すぐ対応すべきポイント〜最新の指摘事項と各社の対応状況を含めて徹…
ガラクトオリゴ糖の新工場稼働/ウェルネオシュガー
2025年3月18日
数百トン単位での製造可能に
製糖大手のウェルネオシュガー(東京都中央区)は3月3日、ガラクトオリゴ糖を製造する新工場「美浜バイオプラント」(千葉市美浜区)の操業式を行った。
ガラクトオリゴ糖の製…
エクオール乳酸菌、フェムケア領域で注目/炭プラスラボ
2025年3月18日
エクオールの補給+産生促進を訴求
炭プラスラボ(横浜市港南区)は、炭・水素・乳酸菌など独自技術で開発したユニークな機能性素材を多数ラインアップ。最近では、大豆胚芽に水素と乳酸菌を掛け合わせた独自素…
花椒オイル、口腔ケアでの機能性表示目指す/オリザ油化
2025年3月13日
ヒト試験でドライマウスの改善効果など確認
オリザ油化(愛知県一宮市)では、口腔ケア素材として花椒オイル「サリバモイスト」および「シソの実エキス」を供給している。
花椒の実
「サリバモイ…
「API’s PLUS on」(7)IRODORIサプリ
2025年3月12日
第7回 「IRODORIサプリ」
健康食品受託製造企業最大手のアピ(岐阜市)では、多彩な製剤加工技術と原料加工技術を駆使することで最終製品に新たな魅力や付加価値を〝プラスオン〟するプロジェクト「API‛s PLUS on…
サイクロデキストランで口腔ケアの新知見/ウェルネオシュガー
2025年3月11日
砂糖との併用による相乗効果を示唆
ウェルネオシュガー (東京都中央区)では、独自のオーラルケア素材「CI‐Dextran mix」(以下、CI)の提案に注力している。
CIは、環状オリゴ糖の一種であるサイクロデキスト…
馬エラスチンなど独自の美容素材を提案/日本バイオコン
2025年3月11日
8種類の植物セラミド「アクティブセラ」にも注力
日本バイオコン(名古屋市中川区)は、馬エラスチンペプチド、豚プラセンタエキス末、植物性セラミドなど独自の美容向け素材をラインアップしている。
馬エ…
「紅茶キノコ粉末」サプリから食品まで提案/アダプトゲン製薬
2025年3月10日
自社製造で安定供給可能
アダプトゲン製薬(岐阜県多治見市)は、「紅茶キノコ粉末」の原料供給および最終製品のODM/OEM供給を行っている。
「紅茶キノコ」は昭和40~50年代に大きなブームとなったが、近…
アガリクスをメンテック・フェムテックに提案/東栄新薬
2025年3月10日
臨床試験で男性更年期の改善を確認
東栄新薬(東京都三鷹市)は、ブラジル産露地栽培アガリクスKA21株の機能性について、これまでに34報もの海外論文を発表している。圧倒的なエビデンスを武器に原料供給・OE…
米ナチュラルプロダクツ展が開催中
2025年3月7日
「GLP-1ダイエット」トレンドに
米国・ロサンゼルス郊外で開催中の「ナチュラルプロダクツウエスト2025」(3月4日~7日)は3日目を終え、米国内からだけでなく、連日世界各国から多数の来場者で賑わってい…
MSMが初の機能性表示受理/クロレラ工業
2025年3月5日
届出表示は「膝の違和感軽減」など
消費者庁は5日、機能性表示食品の届出データベースを更新。クロレラ工業の「ロコモスティン」がMSM(メチルサルフォニルメタン)を機能性関与成分とする初の製品として届出…
えんどう豆由来の植物性ミルク上市/アピ
2025年3月4日
牛乳の代替や製菓・製パンなど幅広く提案へ
健康食品受託製造最大手のアピ(岐阜市)は、えんどう豆をまるごと使用した新たな植物性ミルク原料「PEA糖化液」を開発。今春より原料供給およびODM/OEM供給を本格的…
クマイザサ、一般食品向けに提案強化/ユニアル
2025年3月3日
抹茶に似た香味が消費者からも高い評価
ユニアル(東京都板橋区)は、「便通・便臭の改善」で機能性表示食品制度に対応する独自の青汁素材「北海道産クマイザサ粉末」の原料供給ならびに製品OEMに力を入れている…
3/23「日本藻類学会」で公開企業セッション
2025年2月28日
「微細藻類を利用した価値創造と産業利用の現状」テーマに
日本藻類学会第49回大会(3月21日~24日、会場:琉球大学千原キャンパス)のイベントとして、「微細藻類を活用した価値創造と産業利用の現状」をテーマ…
【追悼】プロレスラー・文京区議 西村修さん
2025年2月28日
プロレスラーで文京区議会議員の西村修さん(53)が2月28日、がんのため死去した。西村修さんは現役時代の1998年に後腹膜腫瘍を罹患するも、食事療法を含むさまざまな民間療法によって病を克服。2000年にリング復帰…
新事業「睡眠美容事業」に本格参入/プロラボHD
2025年2月28日
佐々木CEO「睡眠課題の解決策を事業開発していきたい」
佐々木広行代表取締役兼CEO
インナービューティによる健康寿命の延伸への貢献を掲げるプロラボホールディングス(東京都港区、☏0120-954-604)は…
スピルリナ、植物性タンパク源としても注目/DIC
2025年2月27日
スポーツ分野やフレイル予防にも提案拡大
DIC(東京都中央区)では、微細藻類・スピルリナの研究開発および製造販売について約50年の実績を持ち、国内外において多くのファンを獲得してきた。
同社の「DIC…
「キウイ」でプロテインの吸収促進を訴求/シクロケム
2025年2月26日
タンパク分解酵素をαオリゴ糖で安定化
シクロケム(東京都中央区)は、タンパク質分解酵素のアクチニジンを含むキウイフルーツをαオリゴ糖(α‐シクロデキストリン)で粉末化した独自素材「キウイフルーツαオリゴパ…
富士見養蜂園が「林原プロポリス」を承継
2025年2月25日
富士見・角田社長「日本一のプロポリス企業目指す」
プロポリスの専業メーカーである富士見養蜂園(埼玉県志木市)は、昨年12月18日付でナガセヴィータ(岡山市北区、昨年4月に「林原」から社名変更)の保有するプ…
14素材22ヘルスクレームで機能性表示対応/オリザ油化
2025年2月21日
新素材・新ヘルスクレームでの届出も続々
オリザ油化(愛知県一宮市)は、独自の機能性表示対応素材を多数ラインアップしており、これまでに14素材22ヘルスクレーム(25年2月時点)もの受理実績を積み重ねてきた…
もっと見る
